[1日目]らくさいアートスタイル
時間ごとの見どころ
らくさいアートスタイルの1日目は京都国際マンガミュージアムを中心に開催されるニュイ・ブランシュKYOTO2018との合同イベント。日没から始まるおりんのファンファーレ、バルーン凱旋門のライトアップ。普段とはちょっと違うラクセーヌ広場で秋の夕暮れを楽しんでください。
最終更新:2018年9月30日 一部イベントの開催時間を変更しました。
13:00~
みんなの描いた顔で彩るプロジェクト

自分のまわりには大切な人がいること。
ここに住む人々にも自分と同じように、それぞれに大切な人が沢山いること。
そんなたくさんの人々が集まって私たちの町は出来ています。
このワークショップも、ここに住む人々がみんな笑顔で楽しく集まって、
そして大きく発展していけたらいいなという思いを...
16:00~
アーティストの世界観に触れてみよう
17:30頃
日没と共にみんなで奏でるおりんのファンファーレ

日没の凱旋門ライトアップと同時に、らくさいアートスタイル幕開けのファンファーレが鳴り響きます。
今回は、京都市立芸大の中村先生と一緒に「おりん」を使用してのスタイル。
「おりん」? そう、お仏壇にあるアレです。
いつも見ているおりんが予想外の楽器に様変わり。
誰でもかんたんにお楽し...
お披露目! バルーン凱旋門

洛西ニュータウンの人口22,899人のつながりと、アートの都フランス・パリの凱旋門をイメージしたインスタレーション「トリコロールバルーン22,899」です。
赤・青・白のトリコロールカラーの風船で彩られたこの門が、洛西のアートへの門となりますように。
10月5日の日没には、おりんで...
18:00~
ひかりで描く自由な世界。大きなキャンバスを用意しました。

描くのはペン、絵の具、えんぴつ? いやいやそれだけじゃありません。
ひかりのキャンバスでは、「光」でらくがきをすることができます。
なにも描かなければ、それはただの真っ白なキャンバス。
けれど一度ひかりのペンでらくがきすると、ぼんやり光る幻想的な線がうまれます。
しばらくすると、す...
常設イベント
フードイベント、メインステージでも色々な催しがある予定です。※他のイベントも詳細確定次第掲載いたします。また当日もこのページをチェックしてくださいね。